
テーマ、製作部数、頁数、判型、納期などのほか、どのような読者向かのご相談をします。また、原稿がすでにあるのか、これからご自身で書くのか、あるいは当方でライターを用意するのかについても伺います。

打ち合わせに基づき見積書を出しますが、最終的に部数や頁数が増減したり、本の仕様(上製・並製、使用する紙など)により金額が変わる可能性がありますので、目安としての金額です。

概ねの期間のほか、執筆の際のご相談を承ります。書籍編集歴30年の経験を活かし、どのように書いたらいいか、どんな構成がいいか、写真・図のあるなしなどをご提案いたします。当方ライター用意の場合、取材の日程、ご用意いただけるものなどを打ち合わせます。
※原稿がある場合で、スムーズに行けば 1.~3. は1日ですむ場合もあります。

書きあがった原稿について、完成形の紙面ではなく、どのような文字や大きさ、レイアウトで紙面を作るのかご提示します。すでに原稿がある場合、併せて原稿+アルファ、構成などをご相談いたします(再度執筆をお願いする場合もあります)。

校正については当方で責任をもって行いますが、著者としての原稿追加・変更・削除などを承ります。

カバーデザインが主ですが、ほかの仕様についての打ち合わせです。

5. で校正したものを打ち出し、再度見ていただきます。スムーズに行く場合は、ここでの校正をもって本文は校了といたします。

最終的な本文の校了と、カバーデザインなどのご提示~校了となります。7. または 8. の段階で、最終的なお見積りをご提示します。

製作部数、使用(上製・並製)にもよりますが、概ね10日前後かかります。

ご指定の場所に納品いたします。併せて、納品書・ご請求書をお届けします。